ウイルスに負けない身体作り!
⑤運動
今日は運動についてです。
運動には様々な健康効果があります。骨を丈夫にする・関節や筋肉を柔らかくし、痛みを緩和させる・筋肉、心肺機能がつよくなり、疲れにくくなる・血液がきれいになる・脳を活性化する・気持ちが元気になる、若返る、やせる・免疫力が上がるなどです。
まずは1日に10分程度の体操をするだけでもよいですから、運動の習慣をつけることが大切です。可能ならば、うっすらと汗をかく程度の時間、散歩ができるとよいでしょう。
その他にも、生活習慣病を予防したり、転倒を防いだりなどの効果もあります。
<ポイント>
・楽しく運動し、ストレスも解消。
・なるべく毎日、運動する習慣をつくる。
・意識的に歩く。(自転車、エレベーターなどを体調に合わせて使わないようにする。)
皆さんも運動習慣をつけ、いつまでも若々しくウイルスなどには負けない身体を作りましょう!!
今回は「ウイルスに負けない身体作り!」としてシリーズで書かせていただきました。
これからも皆さんに健康アドバイスなどを定期的に更新していきたいと思います!
0コメント